「Netflix」には3つの料金プランがあり、どれが自分におすすめなのか悩んでいる人は多いでしょう。
先に結論をお伝えすると、Netflixの3つの料金プランは以下の特徴があり、それぞれおすすめできる人も異なります。
料金プラン | 広告つきスタンダード | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|---|
月額料金 | 890円 | 1,590円 | 2,290円 |
広告 | あり | なし | なし |
画質 | フルHD(高画質) | フルHD(高画質) | UHD 4K(超高画質) |
同時視聴数 | 2台 | 2台 | 4台 |

料金プランによって動画の画質や同時視聴数が変わるニャン!だから、自分に合ったものを選ぶといいニャーン!
また現在利用中のユーザーに向けて、料金プランの変更方法もわかりやすく解説します。
Netflixの申し込みを検討している方に向けて、公式サイトよりお得に契約する方法も紹介するのでぜひご覧ください。
ちなみにNetflixには無料期間がありませんが、U-NEXTでは登録から31日間の無料期間があるため、あまり月額料金をかけずに動画配信サービスを楽しみたい人におすすめです!


- 月額料金:2,189円
- 毎月1200円分のポイント付与!
- 見放題作品数が国内最大級(約35万本以上)
- 漫画や雑誌も楽しめる!
- 高画質4K対応作品が充実!
\31日間無料トライアル+600ポイント付与 /
Netflixの料金プラン3つから選択できる!
Netflixには3つの料金プランがありますので、まずは自分に合ったコースはどれなのかを確かめてみましょう。
料金プラン | 広告つきスタンダード | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|---|
月額料金 | 890円 | 1,590円 | 2,290円 |
広告 | あり | なし | なし |
画質 | フルHD(高画質) | フルHD(高画質) | UHD 4K(超高画質) |
同時視聴数 | 2台 | 2台 | 4台 |



概要表を見ると、プランによって月額料金だけじゃなく、画質や同時視聴できる機器の数が変わるのがわかるにゃ。
月額890円の広告つきスタンダードプランは、2023年10月以降に新登場したプランです。代わりに月額990円のプランは廃止となりました。
プレミアムプランを申し込んだ場合、同時視聴できる機器は4台です。
家庭内に複数の端末がある場合、1家族4人が別々の機器を使って同時に視聴できるようになるため、時間をずらして視聴する必要はありません。
さらに動画が高画質で観られるため、より配信サービスを楽しめるでしょう。
\映画・アニメ・オリジナル作品が見放題 /
\31日間無料トライアル+600ポイント /
広告つきスタンダードプラン月額料金890円|お得に楽しみたい人におすすめ!
「広告つきスタンダードプラン」は一番料金がお得な初心者向けのプランです。
「まずはNetflixを体験してみたい」「できる限りお得に動画を楽しみたい」と感じている方におすすめします。
プラン名 | 広告つきスタンダードプラン |
---|---|
月額料金 | 890円 |
広告 | あり |
画質 | フルHD(高画質) |
同時視聴数 | 2台 |
月額890円を支払えば、いつでも好きなときにNetflixから配信されている動画を視聴できます。
しかし、一部の作品に視聴制限があったり、動画の視聴前と視聴中に広告が表示されることがデメリットでしょう。
同時に視聴できる機器の台数は2台のため、家族とシェアすることも可能です。
\映画・アニメ・オリジナル作品が見放題 /
\31日間無料トライアル+600ポイント /
スタンダードプラン月額料金1,590円|広告なしで楽しみたい人におすすめ!
「スタンダードプラン」は月額料金や画質、同時視聴数が中間に位置している比較的バランスのよいコースです。
「高額な月額料金は支払えないけれど、ある程度は画質にこだわりたい」「広告が煩わしい」と感じている方に向いているでしょう。
プラン名 | スタンダードプラン |
---|---|
月額料金 | 1,590円 |
広告 | なし |
画質 | フルHD(高画質) |
同時視聴数 | 2台 |
スタンダードプランになると月額料金が1,590円とややアップします。
Blu-rayレベルの画質で動画を視聴できるため、タブレットやパソコンで観ても画質の粗さが気になりません。
筆者もこちらのプランに5年ほど加入していますが、ストレスなく作品を楽しめています。
同時視聴できる機器の台数が2台のため、1家族2人が視聴時間をずらす必要なく、同じ時間にサービスを利用できます。
\映画・アニメ・オリジナル作品が見放題 /
\31日間無料トライアル+600ポイント /
プレミアムプラン月額料金2,290円|超高画質&同時視聴数の充実度を求めている人におすすめ!
「プレミアムプラン」はその名のとおり、画質、同時視聴数が一番充実している月額コースです。
月額料金は2,290円と高めですが、その分サービス内容も充実しています。
プラン名 | プレミアムプラン |
---|---|
月額料金 | 2,290円 |
広告 | なし |
画質 | 4K(超高画質) |
同時視聴数 | 4台 |
プレミアムプランを契約すると、毎月2,290円を支払う必要があります。
高額に感じられますが、超高画質で動画を楽しめるほか、同時視聴できる機器の台数が4台に増えるため、子どもがいる家族や両親と同居している方などにもおすすめです。
そして4K画質(ULTRA HD)なら、HDの4倍の超高画質で動画を満喫できます。
大きめのタブレットやテレビで動画を視聴する際にも、画質の粗さは気にならなくなるでしょう。
Netflix以外に4K対応の動画配信サービスは以下の通りです。
※配信されている全ての作品が4K対応ではありません。
\映画・アニメ・オリジナル作品が見放題 /
\31日間無料トライアル+600ポイント /
Netflixの料金をお得に申し込む方法
Netflixには現在、無料体験期間や学割などの割引サービスが用意されていません。
ただし、Netflixのパートナーとなっているサービス経由で申し込んだり、パックになったプランを契約したりすれば、以下のキャンペーンや割引が適用される場合があります。
- Netflixパックの月額料金が毎月100円~200円ほど割引される
- 数か月間の無料体験期間が利用できる
Netflixの料金をお得に申し込めるサービスを比較したので、どこから契約すると特典が多いのか確認しておきましょう。
ジャンル | ジャンル | 割引額/月 | 無料期間 |
---|---|---|---|
携帯電話 | ドコモ/爆アゲセレクション | プラン料金の最大20%還元 | なし |
ソフトバンク/ソフトバンクプレミアム | プラン料金の5%還元 ※広告つきスタンダードプランは不可 | なし | |
au | プラン料金の最大20%をPontaポイント還元 | なし | |
UQモバイル | プラン料金の最大20%をPontaポイント還元 | なし | |
インターネット | auひかり/Netflixパック | 最大220円 | なし |
ソフトバンク光/Netflixパック | 110円※新規申込受付は2024/11/30終了 | 最大1ヶ月間 | |
コミュファ光/Netflixパック | 110円+3,000円キャッシュバック | 2ヶ月間 | |
eo光/Netflixパック | 110円 | なし | |
BBIQ光/Netflixパック | 110円 | なし | |
UQWiMAX/Netflixパック | ・1ヶ月目: 1,386円割引、以降: 682円割引 | なし |
Netflixがお得に利用できるサービスの中でも、以下の携帯電話キャリアなどから申し込むと特典内容が充実しているのでおすすめです。
それぞれ、Netflixとの同時利用でどのような特典が受けられるのかくわしく解説しましょう。
ドコモ/爆アゲセレクション:最大20%割引


引用:Netflix|eximo・ahamoならおトクが続く!爆アゲセレクション
ドコモからNetflixを申し込むと、ドコモの回線契約がなくても「爆アゲセレクション」でNetflixのプラン料金の最大15%がdポイントで毎月還元されます。
さらに、ドコモユーザーで対象の携帯電話プランを契約している方は、さらに10%が上乗せされて最大で合計20%分の還元が受けられます。
対象者 | ドコモ回線なし | ドコモ回線あり | |
---|---|---|---|
dポイント還元率 | 広告つきスタンダード | 15%(108円相当) | 15%(108円相当) |
スタンダード | 10%(136円相当) | 20%(271円相当) | |
プレミアム | 10%(180円相当) | 20%(360円相当) | |
適用条件 | ・ⅾポイントクラブ会員であること・ドコモからNetflixの対象プランを申込み、契約中であること | ・ⅾポイントクラブ会員であること・ドコモからNetflixの対象プランを申込み、契約中であること・対象回線において対象料金プランを契約していること |
たとえば、ドコモユーザーでNetflixのプレミアムを契約している場合は20%相当の360円分のポイント還元が受けられるので、実質1,620円で利用できます。
引用:Netflix|eximo・ahamoならおトクが続く!爆アゲセレクション
ただし、ドコモで爆アゲセレクションの対象になる携帯電話プランは以下のとおりです。
- eximo
- ahamo
- ギガホ(5Gギガホ プレミア/ギガホ プレミア/5Gギガホ/ギガホ)
ドコモの料金プランのうち、irumoは対象外になるので注意しましょう。
ソフトバンク/ソフトバンクプレミアム:最大5%割引


引用:Netflix(ネットフリックス)|スマートフォン・携帯電話|ソフトバンク
ソフトバンクユーザーの方は、専用ページでエントリーしたうえでソフトバンク専用ページからNetflixを申し込むと「ソフトバンクプレミアム」が適用されます。
Netflixの料金プランの5%がPayPayポイントで還元されて、スタンダードなら72円分、プレミアムなら104円分が毎月付与されます。
対象者 | ソフトバンクユーザー | |
---|---|---|
paypayポイント還元率 | 広告つきスタンダード | - |
スタンダード | 5%(72円相当) | |
プレミアム | 5%(104円相当) | |
適用条件 | ・「エンタメ特典」にエントリーする・ソフトバンクの対象プランを契約していること・ソフトバンクの専用ページからNetflixの対象プランを申込み、契約中であること・Netflixの支払い方法をソフトバンクまとめて支払いに設定すること |
ソフトバンクプレミアムが適用される携帯電話プランは、以下のとおりです。
- ペイトク30
- ペイトク50
- ペイトク無制限
- メリハリ無制限
- メリハリ無制限+
- ミニフィットプラン+
- スマホデビュープラン
- スマホデビュープラン+
また、ソフトバンクからの申し込みの場合、広告つきスタンダードプランは選択できません。
支払い方法もソフトバンクの料金との合算となる「ソフトバンクまとめて支払い」のみになる点も覚えておきましょう。
au:最大20%をPontaポイント還元


引用:au・UQ mobileからのNetflix加入で、毎月最大20% Ponta ポイント還元
auでは、Netflixの月額料金の最大20%をPontaポイント還元するキャンペーンをおこなっています。



それぞれ単体で契約するより、最大で417円お得に利用することができます。
さらに、auを家族で利用している方は「家族割プラス」で最大1,100円の割引が受けられ、対象のインターネット回線を契約している方は「auスマートバリュー」も適用されてさらに最大1,100円割引になります。
対象者 | auユーザー |
---|---|
特典内奥 | Netflixの月額料金の最大20%をPontaポイント還元 |
適用条件 | ・auの専用ページからNetflixを申込むこと ・Netflixの支払い方法をauかんたん決済に設定すること |
UQモバイル:最大20%をPontaポイント還元


引用:UQモバイル
auと同じKDDIグループが運営する格安スマホのUQモバイルでも、Netflixの月額料金の最大20%をPontaポイント還元するキャンペーンをおこなっています。
対象者 | UQモバイルユーザー |
---|---|
特典内奥 | Netflixの月額料金の最大20%をPontaポイント還元 |
適用条件 | ・UQモバイルの専用ページからNetflixを申込むこと ・Netflixの支払い方法をauかんたん決済に設定すること |
ただし、UQモバイルの専用ページから申し込むと、支払い方法が「auかんたん決済」となるので理解しておきましょう。
インターネット回線とのパック契約もおすすめ
Netflixは光回線やポケット型WiFi・ホームルーターとのパック契約も、割引や無料特典が利用できてお得です。



Netflixみたいな動画配信サービスを長時間見るなら、データ容量が無制限のインターネット回線を契約したほうが安心だにゃ!
Netflixとのパック契約ができるインターネット回線の中でも、特に豊富な特典が用意されている会社をまとめました。
- auひかり/Netflixパック:最大220円割引
- ソフトバンク光/Netflixパック:110円割引
- コミュファ光/Netflixパック:110円割引&2ヶ月無料&3,000円割引
- eo光/Netflixパック:110円割引
- UQWiMAX/Netflixパック:最大1,386円割引
とくに、auひかりではNetflixとあわせて契約することで月額料金から最大220円の割引が永年受けられます。
またソフトバンク光ではNetflixの料金がパック契約で毎月110円割引になります。
地域限定の光回線となりますが、東海地方で契約できるコミュファ光や関西限定のeo光も毎月110円の割引が受けられるのとあわせて、それぞれ独自にキャッシュバックや1年間もの無料期間を設けています。



光回線の工事ができない場合は、月間データ容量無制限のホームルーターやポケット型WiFiが契約できるWiMAXでNetflixパックを利用するとおトクニャーン!
Netflixは7つの支払い方法から選択できる!
Netflixに申し込む際には、下記の7つの支払い方法から選択しましょう。
支払い方法 | 概要 |
---|---|
クレジットカード | VisaMasterCardAmerican ExpressダイナースJCB |
デビットカード | |
バーチャルカード | 一部の市場に限る ※1 |
プリペイドカード | VisaMasterCardAmerican ExpressJCB※2 |
Netflixプリペイド・ギフトカード※3 | |
モバイルウォレット | PayPay |
パートナー経由 | auひかりのパッケージベネフィット・ワンのパッケージBIC WiMAXのパッケージコミュファ光/CTCのパッケージeo光ネット/オプテージのパッケージ日本ケーブルテレビ事業者J:ComJ:COMのパッケージKDDI/auKDDI/auのパッケージNTTドコモのパッケージ大阪ガスのパッケージQTnet/BBIQのパッケージソフトバンクソフトバンクのパッケージ東北電力フロンティアのパッケージUQ mobileのパッケージUQ WiMaxのパッケージワイヤレスゲートWi-Fi+WiMAXのパッケージYAMADA air mobile WiMAXのパッケージ |
Netflixにはさまざまな支払方法が用意されていますが、口座振替は利用できないため注意しましょう。
また、Netflixの料金の請求日(締め日)は登録した初日と同じ日付です。
- 1月1日に登録した場合:請求日は毎月1日
- 1月15日に登録した場合:請求日は毎月1日
- 1月31日に登録した場合:請求日は毎月31日
※31日がない月は毎月末日
ただし、実際に支払うタイミング(支払い日)は選択した支払い方法によって異なるので、あわせて確認しておいてください。
クレジットカード・デビットカード
Netflixの支払い方法で一般的なのが、クレジットカードやデビットカードです。



ただし、Netflixで支払いに使えるのは下のブランドだけだから、まずは自分のカードをチェックしてみるにゃ。
- Visa
- MasterCard
- American Express
- ダイナース
- JCB
クレジットカードの場合は、Netflixの料金がクレジットカードの支払い日に銀行口座などから引き落とされます。
一方でデビットカードは、カードによる支払いと同時に登録した銀行口座から引き落としされます。
- クレジットカード:Netflix請求日後のクレジットカード支払い日
- デビットカード:Netflix請求日
バーチャルカード
バーチャルカードはインターネットのみで利用可能な仮想クレジットカードで、未成年でもアプリなどからかんたんに作れます。
Visaが発行する「バンドルカード」やマルイの「エポスバーチャルカード」などがNetflixでも支払いに使えますが、仮に支払いが拒否された場合には別の支払い方法を検討する必要があります。
バーチャルカードはクレジットカード同様に後日銀行口座から引き落としをする方法と、あらかじめチャージした残高から支払う方法が選べるのも特徴です。
- 銀行口座からの引き落とし:Netflix請求日後の引き落とし日
- チャージ残高からの支払い:Netflix請求日
プリペイドカード・Netflixプリペイド・ギフトカード
未成年の場合などクレジットカードを持っていない方によく利用されているのが、カード会社発行のプリペイドカードです。
プリペイドカードに事前にチャージしておいた金額のみ利用できるため、月額料金分のチャージを忘れないようにしましょう。



ただし、使えるプリペイドカードは下のカード会社のものだけだから、気をつけてニャン!
- Visa
- MasterCard
- American Express
- JCB
また、Netflixプリペイド・ギフトカードはNetflixをギフトとして誰かにプレゼントしたい場合、もしくは現金で前払いしたい場合に大変便利です。
コンビニなど近所のお店ならレジで購入でき、Amazonなどの通販サイトでも販売されていますので、検討してみましょう。
- カード会社のプリペイドカード:Netflix請求日
- Netflixプリペイド・ギフトカード:プリペイドカード購入日
モバイルウォレット
Netflixの支払いはモバイルウォレット(スマホ決済)でも行えますが、現在対応しているのはPayPayのみです。
PayPayでは登録したクレジットカードから支払う方法や、あらかじめチャージした残高から支払う方法が選べます。
- クレジット(旧あと払い):Netflix請求日後のクレジットカード支払い日
- PayPay残高:Netflix請求日
パートナー経由での支払い
パートナー経由での支払いを選択した場合には、他サービスの請求時にNetflixの利用料金が追加されます。
パートナー経由での支払いの選択肢は多く、携帯電話サービスやインターネットサービス、ガスや電力会社などもあるのでご自分にあった方法を選びましょう。
携帯電話サービス | KDDI/auKDDI/auのパッケージNTTドコモのパッケージソフトバンクソフトバンクのパッケージUQ mobileのパッケージ |
---|---|
インターネット | auひかりのパッケージBIC WiMAXのパッケージコミュファ光/CTCのパッケージeo光ネット/オプテージのパッケージQTnet/BBIQのパッケージUQ WiMaxのパッケージワイヤレスゲートWi-Fi+WiMAXのパッケージYAMADA air mobile WiMAXのパッケージ |
ケーブルテレビ | 日本ケーブルテレビ事業者J:ComJ:COMのパッケージ |
ガス・電気 | 大阪ガスのパッケージ東北電力フロンティアのパッケージ |
その他 | ベネフィット・ワンのパッケージ |



いろんな方法があるから、無理せず料金を支払えるにゃ!
パートナー経由での支払いは【Netflixの料金をお得に申し込む方法】の項目で紹介したとおり、セット割でNetflixの料金が割引になったり、一定期間無料で利用できたりするのでおすすめです。
\映画・アニメ・オリジナル作品が見放題 /
\31日間無料トライアル+600ポイント /
支払い方法の変更はWebからいつでもできる
「支払い方法をプリペイドカードに選択していたがクレジットカードに変更したい」など、支払方法を変えたい場合にはWebからの手続きが便利です。
[PCの場合]
「メールアドレスまたは電話番号」「パスワード」を入力して、「ログイン」ボタンを押します。
「メンバーシップとお支払い」→「お支払い方法の設定」を選ぶと現在選択している支払方法が表示されます。
「編集」もしくは「お支払い方法の追加」を選び、新たな情報を入力しましょう。
新たな支払方法の入力が終わったら、「保存」をクリックして終了します。
[スマートフォン・タブレットの場合]
「メールアドレスまたは電話番号」「パスワード」を入力して、ログインします。
「アカウント」→「お支払い方法の設定」を選ぶと、現在選択している支払方法が表示されます。
新たな支払方法への変更が終わったら、「保存」をタップして終了します。
\映画・アニメ・オリジナル作品が見放題 /
\31日間無料トライアル+600ポイント /
Netflix料金プランの変更を検討すべき人【契約ユーザー必見】
Netflixをすでに利用している方のなかに「今契約している料金プランは自分に合っているのか」と悩んでいる方はいませんか?
Netflix料金プランの変更を検討すべき人にはこのような特徴があります。
- 画質に悩みを抱いている人/li>
- 月額料金に納得がいかない人
- 同時視聴数の少なさに困っている人
当てはまる項目にぜひ目を通してみてください。
画質に悩みを抱いている人
「画質が粗いな」と感じている方は、プランをワンランクアップさせてはいかがでしょうか。
対応している画質はプランによってわかれています。
- 広告つきスタンダード:フルHD(高画質)
- スタンダード:フルHD(高画質)
- プレミアム:4K(超高画質)
「スタンダード」を契約しているものの、画質に満足できない場合には「プレミアム」に変更してみることをおすすめします。
月額料金に納得がいかない人
「月額料金が高すぎる」と感じている方は、プランをワンランクダウンさせると悩みが解決する可能性はあります。
「プレミアム」を契約している方のなかには、スマホや小さめのタブレットで動画を視聴しており、さらに家族のなかで動画を視聴するのは自分自身だけというケースもあるでしょう。
そのような場合には「スタンダード」「広告つきスタンダード」にランクを下げても、満足度が半減する心配はありません。
月額料金にあまり納得がいかない場合には料金プランの変更を検討してみましょう。
同時視聴数の少なさに困っている人
同時視聴数はプランがランクアップするにつれて増えていきます。
1家族で3人以上が同時に視聴できるよう改善したい場合は「プレミアム」へと変更もおすすめです。
Netflix料金プランの変更方法【契約ユーザー必見】
Netflix料金プランは、Webから簡単に変更できます。
契約ユーザーがプランを変更する場合には、下記の手順で行ってください。
- Webからマイアカウントにログイン
- プラン詳細情報の「プランの変更」をクリック
- 変更したいプランを選択



手順が少ないから、誰でもカンタンに変更できそうニャン!
\映画・アニメ・オリジナル作品が見放題 /
\31日間無料トライアル+600ポイント /
①Webからマイアカウントにログイン
まずはWebでNetflixのサイトを開き、「メールアドレスまたは電話番号」「パスワード」を入力して、マイアカウントにログインします。
ここまでは先ほどご説明した、支払方法の変更と同じ手順です。
②プラン詳細情報の「プランの変更」をクリック
マイアカウント内にプラン詳細情報の「プランの変更」がありますので、クリックしましょう。
ページ内には現在契約しているプランも表示されています。
③変更したいプランを選択
「ベーシック」「スタンダード」「プレミアム」から変更したいプランを選択します。
「続ける」ボタンを押したら、変更は完了です。
Netflixの契約方法は?
Netflixの契約方法は利用するデバイスによって異なります。
それぞれ具体的にみていきましょう。
- パソコン
- スマホ(Android)
- スマホ(iPhone)
- テレビ
パソコン
下記のボタンからサイトにアクセスし「広告つきスタンダード」「スタンダード」「プレミアム」の3種類からプランを選びます。
「メールアドレスの入力」「パスワード設定」で、アカウントが作成可能です。
支払方法を入力したら完了します。
スマホ(Android)
Google Playからアプリをダウンロードするか、下記のボタンからサイトへアクセスします。
アプリを立ち上げるかブラウザからプランを選びましょう。
「メールアドレスの入力」「パスワード設定」で、アカウントが作成可能です。
支払方法を入力したら完了します。
スマホ(iPhone)
iPhone・iPad・iPod touchは、アプリでは登録できません。
下記のボタンからサイトへアクセスし「広告つきスタンダード」「スタンダード」「プレミアム」の3種類からプランを選びます。
「メールアドレスの入力」「パスワード設定」で、アカウントが作成可能です。
支払方法を入力したら完了します。
Netflixを視聴するには、iTunesからNetflixアプリをダウンロードすることが必要です。
テレビ
Netflixアプリが入っていない場合、アプリをインストールしましょう。
アプリのインストールの方法がわからない場合、Netflix公式サイトの「ヘルプセンター」で「(テレビのブランド名)でNetflixを視聴する方法」と入力すると操作方法がわかります。
既にNetflixのボタンが付いたリモコンがある場合、ボタンを押すとそのまま接続可能です。
- アプリを開く
- 登録画面で「続ける」「今すぐ始める」などを選ぶ
- 携帯番号の番号を入力
- SMSでメッセージが届いたら有効化する
- 「広告つきスタンダード」「スタンダード」「プレミアム」の3種類からプランを選ぶ
- メールアドレス・パスワードを入力しアカウントを作成
- 支払い方法を入力して完了
Netflixと他社の動画配信サービス料金比較【全7社比較】
Netflix以外にも動画を視聴できる配信サービスは数多くあります。
「他社は利用料金にいくらかかるの?」と気になる方に向けて、主要サービスと料金の比較をしていきますのでぜひ参考にしてみてください。
サービス名 | 月額料金 | 無料体験 | 作品数 | 4K対応 |
---|---|---|---|---|
Netflix | 890円~ | なし | 非公開 | 〇 |
U-NEXT | 2,189円 | 31日間 | 330,000本以上 | 〇 |
DMM TV | 550円 | 14日間 | 190,000本以上 | 〇 |
Amazonプライムビデオ | 600円 | 30日間 | 非公開 | 〇 |
Lemino | 990円 | 31日間 | 180,000本 | ✕ |
Disney+ | 1,140円~ | なし | 21,000本以上 | 〇 |
他社動画配信サービスを比較した結論として、3つの料金プランがあるNetflixは広告の有無や視聴人数、画質など希望にあわせて選びたい人におすすめです。



Netflixは月額料金で内容が変わるから、こだわりが強い人におすすめだにゃ!
ただし、料金面や配信作品数、無料体験期間の有無など重視したいポイントによっては以下の動画配信サービスもおすすめです。
「どの動画配信サービスを利用しようか悩んでいる」という方は、ぜひ複数のVODを比較・検討してみてください。
作品数の多さを重視するならU-NEXT


VOD名 | U-NEXT |
---|---|
月額料金 | 2,189円 |
作品数 | 見放題作品300,000本以上 |
特徴 | 配信本数がトップクラス |
対応端末 | テレビ/スマートフォン・タブレット/ゲーム機/パソコン/ブルーレイレコーダー/ホームシアターシステム/プロジェクター/セットトップボックス/ドングル端末/VRヘッドセット |
同時視聴可能数 | 4 |
支払い方法 | クレジットカード/キャリア決済/楽天ペイ/Amazon.co.jp(チャージ払い)/AppleID/ギフトコード/U-NEXTコード |
無料体験 | 31日間 |
「U-NEXT」は見放題作品数NO.1を誇る、国内最大級の動画配信サービスです。
見放題作品が32万本以上となっており、他の動画配信サービスと比べても圧倒的な数の作品を楽しめるのが大きな特徴です。
Netflixの「広告つきスタンダード」(月額890円)と比較するとU-NEXTのほうが1,299円高いですが、有料作品や電子書籍にも使える600ポイントが毎月もらえるためお得度は高いです。



U-NEXTは動画だけじゃなく、書籍や漫画、雑誌も一緒に楽しめるのが魅力だにゃ!
また、無料体験の期間も長く、600ポイント(1ポイント=1円)がもらえるなどの特典もあります。
結論として、U-NEXTは値段を気にしないで作品数にこだわりたい人や、見たい作品があるという人におすすめです。



U-NEXTは、はじめてVODサービスを使う人には作品を見つけにくくて、まとまった時間が取れない人だとちょっと使いにくいかもしれないニャン。
\31日間無料トライアル+600ポイント /
#ウソ婚 次最終回って嘘でしょ… ほんと良いドラマすぎて、1話から一気に見直してる 1クール早い、もっと見たい… U-NEXTで31日間無料で全話見れた! ありがたい
引用元:X
U-NEXTの1番良いところって、VIVANTの配信や、paraviとの統合で TV番組の見れる幅が増えた事よりも、 ずっとアップフロントチャンネルあって、定期的に少し前のライブを無料で見れるようにしてくれるところだと、全俺が言っております
引用元:X
何か映画観たいなーと思ってサブスクサービス検討してたんだけど、U-NEXTのファミリーアカウントが使えることに気付いてget kotonakiした。 U-NEXT高いなって思ってたけど家族でシェアすること考えたらそんなでもないな
引用元:Twitter
チャウヌのドラマ、ワンダフルデイズが見たいけどU-NEXTに入会は…ポイント1200円分毎月もらえるとしても2000円超えの月会費は高いなぁ
引用元:X
配信楽しみに待ってましたー!
U-NEXT加入して良かった?
Kaoくんカッコ可愛いしUpくん可愛いし!
テンポ良く見られる作品!
まだ英語字幕でしか見られないから完璧に内容理解出来たわけじゃないけどとても面白くて続きが気になる作品だった?
早く日本語字幕ついてくれー!!引用元:X
月額550円で約5,900本のアニメが見放題!「DMM TV」がおすすめ


引用:DMM TV
DMM TVは、アニメから特撮、2.5次元、映画、オリジナル作品と幅広いラインアップが魅力の動画配信サービスです。
DMM会員対象のアップグレードプランである、DMMプレミアムに加入すれば、DMM TVの配信番組が見放題になります。
DMM TV(プレミアム会員) | |
---|---|
料金 | 550円 |
無料期間 | 14日間 |
アニメ作品数 | 約5,900本 |
コンテンツ数(見放題数) | 190,000本以上(全て見放題) |
同時視聴台数 | 4台 |
画質 | SD、HD、4K |
DMM TVのメリット | アニメから特撮、2.5次元、映画、オリジナル作品まで幅広く観られる最大550円分のDMMポイントがもらえるもらったポイントは他のDMM関連サービスにも使える |
DMM TVでは幅広いジャンルの作品を配信していますが、とくにアニメに力を入れています。



アニメ作品だけで5,900本以上も配信してるうえに、新作アニメの先行配信もしてるニャン!
また、DMM TVのプレミアム会員に登録した場合、最大550円分のDMMポイントがもらえます。
もらったポイントは、DMM GAMESやDMMブックスといった関連サービスの支払いにも使えるので、様々な娯楽コンテンツを充実させたい方にぴったりですよ。
DMM TVの人気アニメタイトルは以下の作品です。
人気アニメ |
---|
ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで |
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 第2期 |
嘆きの亡霊は引退したい |
異修羅 |
ポーション頼みで生き延びます! |
\新作アニメの先行配信あり! /
国内ドラマをたっぷり見たいならHulu


月額料金 | 1,026円(税込) |
---|---|
作品数 | 140,000本以上 |
特徴 | 国内ドラマやオリジナルコンテンツが多い |
対応端末 | パソコン/スマートフォン/タブレット/テレビ/ブルーレイレコーダー/プレーヤー/メディアプレーヤー/ゲーム機 |
同時視聴可能数 | 4 |
支払い方法 | クレジットカード/PayPay/LINE Pay/ドコモ払い/auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い/Google Play決済/PayPal/Huluチケット/iTunes Store決済/Yahoo!ウォレットAmazonアプリ内決済 |
無料体験期間 | なし |
「Hulu」は140,000本以上の映画やアニメなどさまざまなジャンルのコンテンツを視聴でき、月額料金が1,026円と比較的利用しやすいのが特徴です。
Netflixと料金で比較すると、「広告つきスタンダード」(月額890円)との差は136円とHuluのほうが高くなりますが、広告なしで視聴が可能なので「スタンダード」(月額1,590円)と比べると割安です。



Huluは支払い方法の選択肢が多いのも注目ポイントだにゃ!
Huluは日本テレビグループの会社が運営しているので、日テレ系列で放送された作品を中心に国内ドラマが豊富です。
とくに、放送中のドラマのスピンオフ作品や未公開シーンが独占で楽しめるとあって、ユーザーの評判も高いです。
Netflixと同様にHuluオリジナル作品も多数配信されているため、動画コンテンツをメインに楽しみたい方におすすめでしょう。
\約14万作品が見放題 /
Huluだと放送された年代書いてあるからどの順番で見ればいいか分かるから嬉しい
引用元:X
マジで最高だったよ!
Huluでしか見れないストーリーとかあるし、なんでなん?って思ったけど、最高だった!
ゼロ一攫千金ゲームっていうドラマのHuluオリジナル版が見たくて見たの!
マジで最高だった引用元:X
それが、Huluは高いからやめたのよ…
夫退職したから、切実で
危険な恋にハマるな、ということかも引用元:X
Huluかぁ
めっちゃ入りたいけど割と高いな…。トーク3ヶ月分だもんね笑
ちょっと考えてみる!ありがとぉ引用元:X
料金の安さを重視するならAmazonプライムビデオ


VOD名 | Amazonプライムビデオ |
---|---|
月額料金 | 600円(年払い:5,900円) |
作品数 | 非公開 |
特徴 | 動画配信以外のサービスが充実 |
対応端末 | Amazonデバイス/ゲーム機/モバイル端末/パソコン/ブルーレイプレイヤー/セットトップボックス/メディアプレイヤー/スマートテレビ |
同時視聴可能数 | 2(※1) |
支払い方法 | クレジットカード/携帯決済/あと払い (ペイディ)/ Amazonギフト券の購入/パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)/PayPay(ペイペイ) |
無料体験 | 30日間 |
※1…1つのアカウントで3本まで再生可能。同じタイトルの同時視聴は2台まで。
「Amazonプライムビデオ」は月間600円のAmazonプライム会員になることで、最新の映画やオリジナル作品などが楽しめます。
年間契約(一括5,900円)の場合は1か月あたり491.6円とさらに安く利用でき、無料体験期間も31日間とたっぷりあります。
Amazonプライム会員になると、動画配信サービスだけでなくAmazonプライム配送特典やPrime Music、Amazon Photos、Prime Readingなどのデジタル特典が利用できるのも魅力です。



動画の視聴だけじゃなくて、ネットショッピングとかいろんなサービスも受けられるのがうれしいニャン!
Netflixと料金で比較すると、「広告つきスタンダード」(月額890円)との差は290円とAmazonプライムビデオのほうが安くなります。
Amazonプライムビデオは、料金の安さを重視して動画配信サービスを選びたい方やAmazonプライム会員の恩恵もあわせて受けたい方におすすめです。



たくさんの動画コンテンツの中から、自分の好きなものを見つけて楽しみたいなら、Netflixがいいにゃ。
\30日無料体験 /
動画配信サイトはやっぱAmazonプライムビデオが1番かなぁ。
会費が他に比べて圧倒的に安いし、配信されてる映像の種類も豊富だし、他のAmazonプライムのサービスも受けられるしね!引用元:X
prime会員を30日間無料で体験できる
進撃の巨人、ワンピース、鬼滅の刃、呪術廻戦、ポケモン、銀魂等が見放題‼️‼️
1か月たった500円は安い引用元:X
なんだよ、 #Amazonプライムビデオ は値上げの上にCM追加かよ。他のサブスクみたいに「安いけどCM入るよ」ってプランを新設しろよ。値上げ+CMってヒドイだろ!
新しいサブスク探すか┐(´д`)┌引用元:X
ドコモユーザーならお得なLemino


引用:Lemino
Lemino(レミノ)は、「dTV」からサービス名称を改め、リニューアルしました。
VOD名 | Lemino |
---|---|
月額料金 | 990円 |
作品数 | 180,000本 |
特徴 | 韓流ドラマ・国内外の映像作品が豊富 |
対応端末 | スマートテレビ/レコーダー/スマートフォン/タブレット/パソコン/その他のチューナー |
同時視聴可能数 | 4 |
支払い方法 | キャリア決済/クレジットカード |
無料体験 | 最大31日 |
Leminoの作品数は180,000本以上で、韓流ドラマやアジアドラマの独占配信が多くあります。



ただし、見放題より有料レンタル作品のほうが多いから、Netflixと比べるとちょっと物足りなく感じるかもだにゃ。
Lemino(レミノ)では、一部作品が無料で視聴することができますが、多くは会員向けのコンテンツのためLemino(レミノ)プレミアムに会員登録をするのがおすすめです。
また、Netflixと料金で比較すると、「広告つきスタンダード」(月額890円)との差は100円とLeminoのほうが高くなります。
ただし、ドコモユーザーやahamoをお使いの方がドコモ経由でLeminoを契約すると、「爆アゲセレクション」が適用されてLeminoプレミアムの月額料金990円の10%相当となる90円分のdポイントが毎月還元されます。
LeminoとあわせてNetflixなどの複数サービスをドコモから申し込んだ場合は、さらに+10%分のdポイントが最大6ヶ月間付与されます。
U-NEXTを解約してLeminoを登録したのよ!dtvが今年の春から名称を変えてLeminoになったみたいね。韓ドラの配信が凄く充実してるよ〜って友達におすすめされたの☺️月々990円だし?
引用元:X
来月dTVがリニューアルしてLeminoになって月額料金も約1000円になるらしいけど、配信作品数がもっと拡充するなら全然安いと思うぞ
引用元:X
leminoはバックグラウンドないの不便だな…日プガもTwitterやりながら実況ってやりにくいのか
引用元:X
Lemino 不便すぎる???
改善求む??????
自動再生ないし次のお話に進むボタンないからいちいち戻らなきゃなんだけど?
dTVの機能どこいった??引用元:X
ディズニー・ピクサー作品が見たいならDisney+(ディズニープラス)


引用:Disney+
VOD名 | Disney+ |
---|---|
月額料金 | スタンダード:1,140円(スタンダード年払い:11,400円)プレミアム:1,520円(プレミアム年払い:15,200円) |
作品数 | 21,000本以上 |
特徴 | ディズニーの映画・テレビシリーズが楽しめる |
対応端末 | iPhone/iPad/ドコモ スマートフォン(5G)/ドコモ スマートフォン(4G)/Google Pixel/ドコモ タブレット/Nexus |
同時視聴可能数 | スタンダード:2プレミアム:4 |
支払い方法 | 携帯キャリア決済(ドコモ払い)/クレジットカード |
無料体験 | 最大6ヶ月(※) |
Disney+(ディズニープラス)は、他社動画配信サービスでは視聴できないディズニー・ピクサー作品やナショナルジオグラフィックなどのドキュメンタリー番組を見たい人におすすめのサービスです。
主にディズニー関連の映画やテレビシリーズを中心に配信し、オリジナル作品やドラマの取り扱いもあります。



逆にDisney+(ディズニープラス)にはない国内外のドラマを見放題で楽しみたい人には、ちょっと物足りなく感じるかもしれないニャン。
Netflixと料金で比較すると「広告つきスタンダード」(月額890円)との差は250円ですが、Disney+(ディズニープラス)は広告なしで視聴が可能です。
Disney+(ディズニープラス)は無料体験期間がありませんが、ドコモから申し込むと6ヶ月間と長期の無料期間が設けられていたり、Huluとセットで申し込めば最大25%お得になる点は見逃せません。
また、J:COM経由で初めてディズニープラスに申し込みした場合のみ、加入月+6ヶ月の無料期間となります。
\ディズニー作品を楽しむなら /
悪鬼を観るためだけに1ヶ月限定でDisney+入ったんだが、「ムービング」が面白くて、やめられない止まらないで最終話まで観たので寝不足?韓国ドラマ好きさんは、ほんとこれの為にDisney+に入って観て。個人的に伊坂幸太郎みを感じた?私的に間違いなく今年?No.1
引用元:X
lディズニープラス、悲しくなるくらい途中で止まるし、アプリ自体もカクつくし、エラーの連続、、これで毎月お金払ってるのいい加減にしてほしいレベル、?Netflixとかアマプラとかほかのサブスクではこうはならんから、家の通信環境よりディズニープラスに問題があるんやと思うんやけど、これはひどい
引用元:X
Netflixの料金プランによくある質問
Netflixの料金プランに関するよくあるQ&Aをお伝えしていきますので、ぜひご覧ください。
Netflixの料金プランはいくつあるの?
Netflixの料金プランは3つあります。
- 広告つきスタンダード月額890円|お得に楽しみたい人におすすめ!
- スタンダードプラン月額1,590円|広告なしで楽しみたい人におすすめ!
- プレミアムプラン月額2,290円|超高画質&同時視聴数の充実度を求めている人におすすめ!
プランによってサービスの内容が異なりますので、自分自身に合ったコースを選択してからNetflixを契約しましょう。
3つの料金プランについて、記事内の「Netflixは3つの料金プランから選択できる!」でも詳しく解説しています。
Netflixに学割はある?
Netflixには学生向けの割引やプランはありません。
ただし、携帯電話キャリアやインターネット回線などのパートナー経由で申し込めば、月額100~200円の割引が受けられる場合があります。
また、学生向けのお得なプランを用意している動画配信サービスを選びたいなら、通常600円の月額料金が「Prime Student」で300円になるAmazonプライムビデオもおすすめです。
Netflixの無料期間はある?
Netflixには現在、無料体験期間はありません。
ただし、パートナー経由で申し込んだ場合、キャンペーンなどにより数か月間の無料期間が利用できる場合があります。
くわしくは、【Netflixの料金をお得に申し込む方法】の項目で解説しているのでご覧ください。
Netflixの料金は日割り計算になる?
Netflixの料金は日割り計算にはなりません。
契約時も解約時も、どのタイミングで解約してもまるまる1ヶ月分が請求されます。
Netflixの料金の締め日はいつ?
Netflixの料金は毎月、登録した初日と同じ日付が請求日となります。
1日に登録した場合は毎月1日に課金するので、解約するなら前日までに済ませておくといいでしょう。
Netflixの料金が思ったより高いのはなぜ?
Netflixの料金を支払う際に、思っていたより高いと感じたら以下の原因が考えられます。
- 知らない間にプラン変更をしている
- 住んでいる国や地域によっては別途税金が上乗せされている
- カード会社や利用国によって別途手数料が上乗せされている
Netflixでは3つの料金プランが用意されており、同時視聴数を超えて再生しようとした時などにプランのアップグレードが勧められる場合があります。
気が付かずにアップグレードのボタンを押してしまっていたり、家族やアカウントを共有している人がアップグレードしてしまったりした場合、翌月以降の請求金額が高くなるので注意しましょう。
また、税金や手数料などが上乗せされている場合があるので、まずはNetflixにログインして【お支払いに関する詳細】で確認しましょう。
そもそもNetflixはどのような動画配信サービス?
Netflixは、3つの料金プランから自分にあった価格帯やサービスを選択できる動画配信サービスです。
申し込み後は映画やTV番組、アニメが見放題なため、好きな番組を好きなだけ楽しめます。
月額料金 | 890円・1,580円・2,290円 |
---|---|
作品数 | 非公開 |
DL機能 | ○ |
字幕・吹き替え機能 | ○ |
倍速機能 | ○ |
画質 | HD/フルHD/4K ※月額プランによって異なる |
支払い方法 | クレジットカードデビットカードバーチャルカードプリペイドカードNetflixプリペイド・ギフトカードモバイルウォレットパートナー経由のお支払い |
Netflixでは画質や同時視聴数によって料金プランが3段階にわかれています。



サービスを初めて使う人は、まず890円の「広告つきスタンダード」から試してみるといいにゃ。画質や同時視聴数に満足できなかったら、「スタンダード」や「プレミアム」を選ぶのもありだにゃ。
画質の違いは「広告つきスタンダード」「スタンダード」がHD、フルHD「プレミアム」がUHDのため、かならず検討しておきたいポイントです。
作品数は非公開ですが、有名な映画やドラマ、アニメが見放題です。
そしてDL機能が備わっていますので、あらかじめ見たい動画をダウンロードしておけばWi-Fi環境がない場所でも好きな作品を楽しめますよ。
倍速機能や字幕・吹き替えの選択も可能ですので、好みに応じて調整しましょう。
支払方法には7種類ありますので、利用しやすい方法を登録してください。
- 3つの料金プランから選択できる
- 超高画質の4Kで動画を楽しめる
- 支払方法が充実している
\映画・アニメ・オリジナル作品が見放題 /
Netflixでは無料期間がないため、会員登録を迷われている方は31日間無料体験ができるU-NEXTから動画配信サービスを試されるのがおすすめです!
月額料金は2,189円とNetflixより高くなると思われがちですが、最新映画のレンタルや書籍購入に使えるポイントが毎月600円分のポイントが受け取れるため、実質料金で考えるとU-NEXTの方がお得に利用することができます!
\31日間無料体験実施中!/
まとめ
Netflixの料金プランは、以下の3つが用意されています。
プランによって月額料金や動画の画質、同時視聴数が変わりますので、自分にあったコースを選択してからサービスを楽しみましょう。
また、Netflixは以下の窓口経由で申し込むと割引や無料体験期間が利用できておすすめです。
お得にNetflixに申し込みをして、観たいと思っていた映画やドラマ、アニメを堪能してはいかがでしょうか。
また、無料体験期間を利用して動画配信サービスを楽しみたい方は、31日間無料期間があるU-NEXTがおすすめです!


- 月額料金:2,189円
- 見放題作品30万本以上で圧倒的な多さ!
- 漫画や雑誌も楽しめる!
\31日間無料体験実施中!/
コメント